このページでは、私の水槽で泳いでいる熱帯魚たちを中心に、いろいろな熱帯魚を紹介していきたいと思っています。我が家の水槽に熱帯魚が追加された時はもちろん、興味を持った熱帯魚などを随時紹介していきますので、初心者の方は魚選びの参考にしてください。将来は、初心者の方々にとって熱帯魚図鑑、淡水魚図鑑のように使ってもらえるページにできたらと思っています。 |
我が家の熱帯魚たち | |||||
ネオンテトラ (Paracheirodon innesi) | MENU | ||||
我が家に初めて来た魚です。ネオンテトラは、水槽立ち上げ時のパイロットに適しているそうです。その理由は、比較的亜硝酸に強いと言うことと、値段が安いと言うことです。最初の魚ということで、本当にちゃんと頑張ってくれるのかどうかとても心配でした。その心配が現実になったのは、ネオンテトラを水槽に入れた2日後でした。朝起きて水槽を見てみると、5匹いたはずのネオンテトラが4匹しかいませんでした。水槽の中を探してみると、かわいそうなことに1匹落ちていました。。。いきなりの洗礼にちょっとショックを受けましたが、他の4匹は元気に育てる決意を固めました。今のところ他の4匹は元気に水槽を我がもの顔(?)で泳いでいます。ちょっと安心しいてます。 分類:カラシン科 原産地:アマゾン川上流 体長:3センチ前後 水質:弱酸性〜中性 水温:23〜29℃ Ph:6.5〜7.4 |
ホーム 初めての水槽立ち上げ 熱帯魚の追加 熱帯魚飼育豆知識 水草水槽を手作りしよう 夏の暑さ対策 熱帯魚写真館 我が家の熱帯魚日記 |
||||
EREVマンツーマン英会話スクール ネイティブ講師とのマンツーマン英会話レッスン |
|||||
シルバー・エンゼル・フィッシュ (Pterophyllum scalare) | SPONSOR | ||||
ネオンテトラを飼い始めてから2週間後の週末に購入したのがシルバー・エンゼル・フィッシュです。ネオンテトラを買った翌日、妻と二人で熱帯魚ショップに行ったところ、妻が「これがいい!!」と目をつけた魚です。3匹のシルバー・エンゼルを購入しました。今のところみんあ元気に泳いでいます。シルバー・エンゼルは、とりあえず餌をよく食べてますね。最初に餌をあげたときは、ネオンテトラを差し置いて餌に飛びついてきました。とりあえず元気そうで安心しています。 ちょっと調べたところ、エンゼルフィッシュは比較的繁殖が容易だそうです。それを聞いて、私もちょっと繁殖させてみたいと思っていますが、まあ今は魚が元気に泳げる環境を作るの先決ですね。 こんな魚が自然に泳いでいるアマゾン川は、とりあえず凄いですね。 分類:シクリッド科 原産地:アマゾン川 体長:5〜15センチ前後 水質:弱酸性〜弱アルカリ性 水温:26〜30℃ Ph:6.5〜7.8 |
EREV マンツーマン英会話 ネイティブ個別指導 オンライン英会話の oneREV |
||||
EREVマンツーマン英会話スクール グループレッスンでは実現できないレッスン時間最大活用の英会話レッスン |
|||||
コリドラス・パンダ (Corydoras panda) | |||||
ナマズの仲間であるコリドラス・パンダは、シルバー・エンゼルと同じ時に2匹購入しました。熱帯魚ショップの店員さんに、食べ残しの餌を食べてくれるということで薦められました。コリドラス・パンダは、せわしく水槽中を動き回っていたかと思うと、全く動かずに水底に止まっていたりします。動かない時は、落ちたのではないかとヒヤっとさせられます。とりあえず、動きはかなりかわいいです。 ちなみに、コリドラス・パンダは、自分が産んだ卵を食べてしまうことがあるそうです。よって、卵を産んだ後は親を隔離したりしなければならないので、繁殖は結構難しいらしいです。 分類:カリクティス科 原産地:ペル− 全長:5センチ前後 水質:弱酸性〜中性 水温:22〜28℃ |
|||||
EREVマンツーマン英会話スクール 大手英会話スクールで失敗した人のための英会話レッスン |
|||||
オトシンクルス (Otocinclus spp.) | |||||
オトシンクルスも、同じくシルバー・エンジェルと同じ時に2匹購入しました。オトシンクルスは、水槽や水草、流木などについたコケを食べてくれるそうです。家に帰って通常の手順に従って1時間半くらいかけて水槽に入れましたが、何故は1匹がその日の内に落ちてしまいました。オトシンクルスは、水質の悪化や変化に弱いらしいのですが、もう1匹はその後元気にしているので、落ちてしまったオトシンクルスは環境の変化についてこれなかったのか、熱帯魚ショップから持って帰るときにストレスで弱ってしまったのではないかと思っています。残った1匹には元気で頑張って欲しいです。 オトシンクルスもナマズの仲間で、コリドラス・パンダと同じく水槽の掃除屋さんとして有名のようですね。 分類:ヒュポプトポマ亜科 原産地:アマゾン川 体長:5センチ前後 水質:弱酸性〜中性 水温:21〜27℃ |
|||||
EREVマンツーマン英会話スクール マンツーマンなのにこんなにも低料金の英会話レッスン |
|||||
ロングフィン・ゼブラダニオ (Brachydanio rerio var.) | |||||
「世界の熱帯魚たち」のコーナーで紹介していますゼブラダニオの改良品種です。ヒレが長いのが特徴です。元々ゼブラダニオを水槽に入れたかったのですが、熱帯魚ショップでこのロングフィンをみて、その活発な泳ぎと綺麗なヒレの動きにかなり惹かれて購入することに決めました。 この魚は性格は温和らしいのですが、かなり活発に水槽を縦横無尽に泳ぎまくります。気の荒いシルバー・エンゼルとの相性が心配ですが。。。 ゼブラダニオのコーナーでも紹介しましたが、コイ科の魚はかなり水の変化に強いようです。初心者向けの魚の1種ではないかと思っています。ちょっと調べたところ、餌をあげ過ぎると際限なく食べるそうなので、餌のあげ過ぎには注意しないといけないようです。 分類:コイ科 原産地:インド 体長:4センチ前後 水質:弱酸性〜弱アルカリ性 水温:24〜28℃ Ph:6.5〜8.0 |
|||||
EREVマンツーマン英会話スクール 今度こそ英語を上達したい人のための英会話レッスン |
|||||
レッド・プラティ (Xiphophorus maculatus) | |||||
私の妻が、赤い魚が欲しいということで、熱帯魚ショップに魚を見に行きました。熱帯魚ショップでこの魚の水槽を見て、その華やかさに目を奪われました!!レッドプラティの群集が泳いでいる水槽は、かなりインパクトがありますね。とりあえず、レッド・プラティを2匹買って帰りました。 プラティには、全身が真っ白なものや、体が赤くてヒレが黒いものなどいろいろな種類があるようです。数種類のプラティを水槽に入れるのも良いかもしれませんね。プラティは、グッピーと同じように直接子供を産み落とす卵胎生魚だそうです。実は、このホームページをアップしていて気づいたのですが、プラティは弱アルカリ性の水質を好むようです。大丈夫だろうか。。。熱帯魚ショップの店員さんに家の水槽について話をして買ったのですが、特に何も言ってなかったので大丈夫だと信じたいです。 分類:カダヤシ科 原産地:メキシコ、グアテマラ、ホンジュラス 体長:4センチ前後 水質:中性前後の中硬水(中性から弱アルカリ性) 水温:22〜28℃ Ph:7.0〜8.3 |
|||||
EREVマンツーマン英会話スクール ビジネスで英語がなんとしても必要な人の英会話レッスン |
|||||
石巻貝 (Clithon retropictus) | |||||
水槽を立ち上げた時は、こんな綺麗な水槽にコケが生えるなんて想像も出来ませんでしたが、1ヶ月もすると生える生える。そこで、コリドラス・パンダやオトシンクルスを入れてみました。しかし、水槽の壁にこびりつくコケは、なかなか食べてくれませんね。とくに、パンダは底砂ほじりに夢中です。そこで登場したのがこの石巻貝。どんどん食べてくれ!!って感じですね。 この石巻貝も、実はアルカリ性の水質を好むようです。また、いろいろ調べたところ、石巻貝は海水の混ざった河口付近の汽水域に生息しているため、純淡水下にはあまり適応しないようです。水質が酸性に傾きすぎると、殻が溶けてしまうそうです。また、ひっくり返ると自分では起き上がれずに、そのまま死んでしまうこともあるようなので、注意が必要です。(結構大変ですね。) 分類:アマオブネ科 原産地:アジア東部(日本、中国、台湾) 体長:2センチ前後 水質:弱アルカリ性 |
|||||
EREVマンツーマン英会話スクール 外人の友達を作りたい人のための英会話レッスン |
|||||
ブラックテトラ (Gymnocorymbus ternetzi) | |||||
熱帯魚ショップに魚を見に行ったときに、私の妻がかわいらしく泳いでいるブラックテトラを発見しました。確かに、とてもかわいい魚ですね。特徴は、黒い背びれとしりびれ、そして体に縦に入った黒い縞模様です。いつものことですが、とりあえず見た目にひかれて2匹購入することにしました。 調べたところ、ブラックテトラは水質的にはとても飼い易い魚で、かなり丈夫だそうです。しかし、縄張り集団意識が強く、水槽に慣れてくると、中にはかなり気の荒い奴が現れ、最悪水槽の魚を次々に襲い、最後は全滅させることもあるそうです。大丈夫だろうか。。。ピラニアと同じカラシン科ということもあり、とりあえずかなりビビっています。ベタのようにヒレが長い魚のヒレをつついたり、エンゼルフィッシュのような気の強い魚と喧嘩したりするそうです。ベタやエンゼルを飼っている場合は要注意です。(と言うか、避けたほうが良いようです。)集団で飼う場合は、他の魚との混泳はしない方が良いかもしれませんね。我が家は、この2匹以上増やすつもりはありません。 分類:カラシン科 原産地:パラグアイ、ブラジル、ボリビア 体長:3〜6センチ前後 水質:弱酸性〜弱アルカリ性(pH: 5.8 - 8.5) 水温:20〜26℃ |
|||||
EREVマンツーマン英会話スクール 自分の好きなテーマを選べる英会話レッスン |
|||||
ワグ・プラティ (Xiphophorus maculatus var.) | |||||
先住しているレッド・プラティの仲間を増やしてあげようと思い、熱帯魚ショップに行ってみました。私がよく行く熱帯魚ショップでは、6種類のプラティが販売されていましたが、今回気に入ったのはこのワグ・プラティです。レッド・プラティと同じく美しい真っ赤な色をしていますが、レッド・プラティと違い、尾びれが黒いの特徴です。 分類:カダヤシ科 原産地:改良品種 体長:4センチ前後 水質:中性前後の中硬水(中性から弱アルカリ性) 水温:22〜28℃ Ph:7.0〜8.3 |
|||||
EREVマンツーマン英会話スクール 自分の好きな時間を選べる英会話レッスン |
|||||
ミッキーマウス・プラティ (Xiphophorus maculatus var.) | |||||
プラティの仲間の中でも人気の高いミッキーマウス・プラティです。ヒレのところにある黒い模様がミッキーマウスに似ていることから、この名前がついたそうです。ワグ・プラティを買おうと思って熱帯魚ショップに行ったのですが、ミッキーマウスプラティがかなりかわいかったので、今回はこちらを買うことにしました。この日は、たまたまプラティの特売をやっていて、通常は1匹200円くらいで売っているプラティが5匹で480円でした。お徳だったのかな?家に帰って水槽にいれたところ、水槽がかなり華やかになりました。レッドプラティと同様、かなり丈夫で、繁殖も比較的簡単だそうです。 分類:カダヤシ科 原産地:改良品種 体長:4センチ前後 水質:中性前後の中硬水(中性から弱アルカリ性) 水温:22〜28℃ Ph:7.0〜8.3 |
|||||
EREVマンツーマン英会話スクール 初心者から上級者までの英会話レッスン |
|||||
ラミ−ノ−ズテトラ (Hemigrammus Bleheri) | |||||
カラシンの仲間のラミーノーズテトラは、赤い頭と尾びれの模様が特徴的なさかなです。そのかわいらしさから、私の妻が熱帯魚ショップで目をつけました。熱帯魚ショップで聞いたところ、結構強い魚で他の魚との混泳も問題なしとのことで、即購入。なかなかいい買い物をしましたね。我が家では5匹泳がしていますが、40匹〜60匹ぐらい群泳させると、かなり鮮やかでかっこいそうです。熱帯魚ショップの60cm水槽も、たぶん40匹くらいのラミーノーズテトラが群泳していましたが、かなり絵になっていました。ちなにみ、健康状態は頭の赤の色合いでわかり、健康状態が良いほど、赤い色が強くなるそうです。また、実は水質に敏感で、水質悪化には弱いそうです。。。 分類:カラシン科 原産地:アマゾン川上流 体長:3〜6センチ 水質:弱酸性〜中性 水温:24〜27℃ Ph:6.5 |
|||||
EREVマンツーマン英会話スクール スピーキングを徹底強化の英会話レッスン |
|||||
ニューゴールド・ネオン (Paracheirodon innesi var.) | |||||
sorry, no photo ニューゴールド・ネオン |
ニューゴールドネオンはネオンテトラの改良品種で、カラシンの仲間の仲間です。白い体にネオンテトラのブルーの色が混ざったような色をしていて、とても美しい魚です。今回も熱帯魚ショップでいろいろ魚を見てみて、この魚に目が留まり、購入することにしました。ネオンテトラ同様、水質にとても強い魚だそうです。あるホームページに載ってい情報によると、中型以上の魚と混泳させると餌になっていまうので要注意だそうですが、我が家には小型の魚しかいないので、大丈夫ですね。 分類:カラシン科 原産地:改良品種 体長:3センチ前後 水質:弱酸性〜中性 水温:23〜29℃ Ph:6.5〜7.4 |
||||
EREVマンツーマン英会話スクール リスニングを徹底強化の英会話レッスン |
|||||
ブラック・ネオン・テトラ (Hyphessobrycon herbertaxelrodi) | |||||
ネオン・テトラを黒い光沢色にしたような魚です。ネオン・テトラという名前がつきますが、ネオン・テトラとは別種だそうです。渋い美しさがあって、水槽がちょっと落ち着く感じがします。熱帯魚ショップの店員は、意外と弱いとのことでしたが、他のホームページを見てみると、まあまあ強いとの話もありました。どっちでしょうねぇ。。我が家のブラック・ネオン・テトラは、とりあえず元気そうに並んで泳いでいます。面白いのが、いつも水面に近い方で泳いでいるのに、餌への飛びつきは他の魚より一歩遅れがちなところです。がんばれ!! 分類:カラシン科 原産地:パラグアイ川流域、ブラジル 体長:4センチ 水質:弱酸性〜中性 水温:23〜27℃ Ph:5.5〜7.5 |
|||||
EREVマンツーマン英会話スクール 英語の上達に悩んでる人のための英会話レッスン |
|||||
サイアミーズ・フライングフォックス (Crossocheilus siamensis ) | |||||
最近水槽の苔が増えてきたので、熱帯魚ショップで苔を取ってくれる魚を紹介してもらいました。黒いヒゲ苔をよく食べてくれるということで、この名前の覚え難い魚を買うことにしました。実際、苔は良く食べてくれているようですが、葉っぱも一緒に食べているような気が。。。最近、水草が妙にやせ細った気がするのは気のせいかな?他の魚にあげている餌にも、積極的に飛びついてきています。苔も餌も食べるとは。。。動きはまあまあ早くて、さすがコイの仲間って感じですね。 分類:コイ科 原産地:タイ 体長:15センチ 水質:弱酸性〜弱アルカリ性 水温:24〜26℃ Ph:6.5〜8.0 |
|||||
EREVマンツーマン英会話スクール どうしても外人の英語が聞き取れない人のための英会話レッスン |
|||||
ヤマトヌマエビ (Caridina japanica) | |||||
サイアミーズ・フライングフォックスと同様、苔対策に買ってきました。実は、水槽を立ち上げたときからエビを水槽に入れたいと思っていたのですが、水槽を立ち上げたシーズンが夏前で、エビは夏の暑さに弱いとの話を聞いていたため躊躇していました。エビは、やっぱりかわいいですね。でも、結構弱いです。あと、脱皮(って言うの?)をした後の殻が転がっていて、落ちたかと思ってビビります。 分類:ヌマエビ科 原産地:日本 体長:3〜5センチ 水質:中性 水温:15〜28℃ Ph:6.8〜7.0 |
|||||
EREVマンツーマン英会話スクール いつか字幕なしで映画を見たいと思う人のための英会話レッスン |
|||||
バジス・バジス (Badis badis (Hamilton, 1822)) | |||||
我が家の水槽にスネールが増え始め、なにかスネール対策はないものかとホームページを調べたところ、このバジル・バジルがスネールの卵を食べてくれるということがわかりました。もう大きくなって動くようになったスネールは食べてくれないそうです。大きなスネールは淡水フグやクラウンロ−チなどがよいということなのですが、淡水フグは気性が荒く、クラウンロ−チは20センチくらいまで成長してしまうという難点があるため、とりあえずバジス・バジスにスネールの卵を食べてもらい、成長してしまったスネールは手で処理するという作戦にしました。今のところ、効果はまだわかりません。。。このバジス・バジスは、別名カメレオンフィッシュと呼ばれていて、オスは成長すると綺麗な色に変化します。 分類:バジス 原産地:タイ、マレーシア、パキスタン、インド、ネパール 体長:4〜6センチ 水質:弱酸性〜弱アルカリ性 水温:23〜26℃ Ph:6〜8 |
|||||
EREVマンツーマン英会話スクール 外人と自由に英語で会話をしたいと思う人のための英会話レッスン |
|||||
カージナルテトラ (Paracheirodon axelrodi) | |||||
前から欲しかったカージナルテトラを買いました。カージナルテトラは、ネオンテトラと色合いが似ていますが、赤い部分がネオンテトラより横に長く(上のネオンテトラの写真と比べてみてください)、とても美しい魚です。ネオンテトラ同様、飼育は容易で繁殖はかなりかなりかなり難しいとのことです。繁殖するには、産地のネグロ河とほぼ同じような水質環境を整えてあげないといけないみたいですね。かなり小さいサイズのカージナルテトラを買ってきたので、どんどん大きく育つのが楽しみです。ネオンテトラが養殖が多い一方、このカージナルテトラはほとんどがアマゾン採取の野生の魚だそうです。ネオンテトラに比べて、さらに丈夫という話も。とにかく、元気に育って欲しいものです 分類:カラシン科 原産地:オリノコ河、ネグロ河 体長:4センチ 水質:弱酸性〜中性 水温:23〜27℃ Ph:4〜6 |
|||||
EREVマンツーマン英会話スクール TOEIC対策にも対応した英会話レッスン |
|||||
レッドテール・イエローファントムテトラ (Hyphessobrycon roseus) | |||||
カージナルテトラを買いに行ったときに、私の妻がこの魚を熱帯魚ショップで見つけて、とてもかわいい魚なので買うことにしました。。 分類:カラシン科 原産地:ギアナ 体長:3センチ 水質:弱酸性〜弱アルカリ性 水温:23〜27℃ Ph:6〜7.8 |
|||||
EREVマンツーマン英会話スクール 今すぐに始められる英会話レッスン |
|||||
ラスボラエスペイ (Trigonostigma espei) | |||||
久しぶりに新しい魚を買おうと思い、熱帯魚ショップに行ってみました。この魚は、カージナルテトラなど混泳させるとかなり映えるということで、選びました。オレンジと黒の模様がきれいで、この魚自身も十分にかわいいです。混泳はとても簡単で、しかも丈夫だそうです。 分類:コイ科 原産地:タイ、マレーシア、インドネシア 体長:2〜4センチ 水質:弱酸性〜弱アルカリ性 水温:23〜28℃ Ph:6〜7.2 |
|||||
EREVマンツーマン英会話スクール 楽しく無理なく続けられる英会話レッスン |
|||||
アフリカン・ランプアイ (Aplocheilichthys normani) | |||||
今日は、かなり久しぶりに魚を買うことにしました。熱帯魚ショップでこの魚を見て、美しく輝く目に惹かれました。とてもきれいです。ランプアイという名のとおり、水槽では目が蛍光色に輝き、まるで蛍が泳いでいるようです。カージナルテトラやネオンテトラとの混泳はかなり美しいです。 分類:コイ科 原産地:西アフリカ 体長:3センチ 水質:中性〜弱アルカリ性 水温:23〜27℃ Ph:7〜8.3 |
|||||
EREVマンツーマン英会話スクール 聞き取れるのに話せない人のための英会話レッスン |
|||||
ゴールデン・ハニードワーフ・グラミー (Colisa sota ver) | |||||
グラミーの一種で黄色い体が特徴のとても美しい魚です。他の魚たちとも特に問題なく混泳しています。なかなか元気で丈夫な魚なので比較的飼いやすいかもしれません。餌もよく食べますが、ちょっと動きが鈍いところがあり、少量しか餌がないと他の素早い魚たちに先を越されています。 分類:アナバス科 原産地:改良品種 体長:4センチ 水質:弱酸性性〜弱アルカリ性 水温:23〜28℃ Ph:6〜7 |
|||||
EREVマンツーマン英会話スクール これ以上無駄な授業料と時間を使いたくない人の英会話レッスン |
|||||
アルビノ・プリステラ (Pristella maxillaris) | |||||
尾びれの模様が特徴的のプリステラです。このアルビノは、プリステラの色素がなくなった白いタイプのものです。白い魚を水槽に入れたいのですが、今まで入れてきたニューゴルド・ネオンがなかなか水槽に定着せず、今回は違う魚にしようということになって、この魚にしてみました。なかなか丈夫な魚らしいので、我が家の水槽にも馴染んで欲しいですね。 分類:カラシン科 原産地:ブラジル 体長:4センチ 水質:弱酸性〜中性 水温:22〜30℃ Ph:6〜8 |
|||||
EREVマンツーマン英会話スクール 世界中で通用する英語を学びたい人のための英会話レッスン |
|||||
コリドラス・エクエス・オレンジ (Corydoras aeneus) | |||||
コリドラスの仲間です。名前にもあるように、オレンジの体が特徴です。これまで、コリドラスではコリドラス・パンダを飼っていました。大きいコリドラスを好む人もいますが、私はパンダやこのエクエス・オレンジのような小ぶりのコリドラスが好きですね。 分類:カリクティス科 原産地:ベネズエラ 体長:5センチ 水質:弱酸性〜中性 水温:25〜28℃ Ph:6〜8 |
|||||
EREVマンツーマン英会話スクール 本当に英語が話せるようになりたい人のための英会話レッスン |
|||||
世界の熱帯魚たち | |||||
ゼブラダニオ (Brachydanio rerio.) | |||||
鮮やかな横縞が特徴。水槽をかなり活発に泳く。コイ科に属し、コイや金魚に近い魚なので、かなり丈夫で飼育は容易。他の魚との混泳も問題はないが、コリドラスなど他のおとなしい魚をつついていじめることがあるので要注意。繁殖力が強く、専用の水槽で飼育すれば繁殖に成功できる可能性はかなり高い。 分類:コイ科 原産地:インド 体長:4センチ前後 水質:弱酸性〜弱アルカリ性 水温:24〜28℃ |
|||||
EREVマンツーマン英会話スクール 就職や転職で英会話が絶対に必要な人のための英会話レッスン |
|||||
グッピ− (Poecilia reticulata) | |||||
淡水熱帯魚の中ではかなり人気の高い魚。メダカの仲間で、飼育や繁殖が容易で、初心者向けである。しかし、中性から弱アルカリ性の水質を好むため、弱酸性の水質を好む魚との混泳は避けた方がよい。その美しさから、様々な改良品種が生み出されている。直接子供を産むことでも有名。 分類:カダヤシ科 原産地:中南米、東南アジア(改良品種が多い) 体長:5〜7センチ前後 水質:中性〜弱アルカリ性 水温:22〜28℃ |
|||||
EREVマンツーマン英会話スクール エレブの英会話レッスンはあなたの向上心にお応えします!! |
|||||
アカヒレ (Tanichthys albonubes) | |||||
中国原産のコイ科の魚。品種改良の結果、水質の悪化などにかなり強い。濾過装置のない瓶などで飼うことも可能。水槽立ち上げ時のパイロットフィッシュとして薦められることが多い。アカヒレの学名は「Tanichthys
albonubes」で、英語名は「White cloud mountain minnow」であるが、アカヒレは1920年代に中国のボーイスカウトのTan少年によって、白雲山(White
Cloud Mountain)で発見された。Tanichthys=Tan's fishという学名と、White
cloud mountain minnowという名前はそのことに由来する。 分類:コイ科 原産地:中国広東省 体長:3〜4センチ前後 水質:弱酸性〜弱アルカリ性 水温:20〜25℃ |
|||||